2018年「テレワーク・デイズ」参加登録の受付開始 及び プレイベントの開催
総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府では、東京都及び関係団体と連携し、昨年度、2020年東京オリンピックの開会式にあたる7月24日を「テレワーク・デイ」と位置づけ、テレワークの全国一斉実施を呼びか […]
総務省、厚生労働省、経済産業省、国土交通省、内閣官房、内閣府では、東京都及び関係団体と連携し、昨年度、2020年東京オリンピックの開会式にあたる7月24日を「テレワーク・デイ」と位置づけ、テレワークの全国一斉実施を呼びか […]
総務省では、平成29年11月14日から、過去の「テレワーク先駆者百選」企業等から構成される「テレワーク推進企業ネットワーク 」において、テレワークを導入・活用しようとしている企業等向けに、同ネットワーク参加企業等への問 […]
総務省では、平成29年11月14日から、過去の「テレワーク先駆者百選」企業等から構成される「テレワーク推進企業ネットワーク 」において、今般、テレワークを導入・活用しようとしている企業等向けに、同ネットワーク参加企業等へ […]
テレワーク学会では、テレワーク月間ロゴを封筒や名刺に活用しています。
11月29日に御茶ノ水で開催したテレワークを支えるICTツールの解説・ソリューション紹介セミナーに置きまして、プレゼンテーションスライドにテレワーク月間ロゴを活用した事例です。
11月27日に御茶ノ水ソラシティで開催された「働く、が変わる」テレワークイベントで月間ロゴを活用した進行スライドの事例です。 11月27日に御茶ノ水ソラシティで開催された「働く、が変わる」テレ […]
2017年11月13日開催(大阪)のテレワーク・講習会でのテレワーク月間ロゴ活用例(月間ポスター)
平成29年11月10日に静岡県浜松市にて開催された「働き方改革セミナー」の告知用に作成したちらしで、月間ロゴが活用された例です。 告知用ちらしでのロゴの活用例
11月1日に実施した産官学連携セミナー(御茶ノ水 ソラシティ)での月間ロゴ活用事例(月間ポスター)
10月19日に東京テレワーク推進センターで開催された「働き方改革における活用」セミナーのプレゼンテーション資料に、テレワーク月間ロゴが活用されました。